【速報】潮受け堤防開門命じる 諫早湾干拓事業判決:佐賀のニュース - 佐賀新聞
堤防閉め切りの瞬間、忘れることが出来ません。海が割れるように次々に落ちる潮受け堤防の姿は全国に報道され、ムツゴロウの首を切る「ギロチン」などと呼ばれていました。その後堤防の閉め切りと漁場環境の悪化に因果関係があるとして争われていた訴訟で、27日表記の判決が出ました。司法から行政の大型公共工事のあり方にモノイイがついた、というカタチです。 しかし既に営農が始まっている干拓地をどうするか、5年程度の開門調査で破壊された生態系が戻るのか、など課題は山積。「宝の海」を取り戻す第一歩ですが、大きな一歩である事は事実です。 きょうの号外はこちら。 佐賀新聞の過去関連記事はこちらから。 ■
[PR]
▲
by nekotekikaku
| 2008-06-27 13:13
| @新聞屋
iPhone 3G向けサービスの詳細について~8GBモデルが実質約23,000円、月々960円で購入可能。さらに月額5,985円でパケット通信し放題に~ | ソフトバンクモバイル株式会社
月々960円にクラっと来ますね。 ジュース6本我慢すれば、生ビール2杯我慢すれば、トップバリュの焼きそば12個我慢すれば、ウィルコムのデータ定額解約すれば、憧れのiPhoneが手に入るんですもの。 でも「iPhone 3Gをご利用のお客さまは、基本料金プランに加え、「パケット定額フル」および「S!ベーシックパック(i)」(月額315円)に必ず加入いただくことになります。」ってところがミソ。それ込みで月額は7,280円から。24カ月トータル174,720円。端末のみ一括なら69,120円程度。それでも一時期に比べれば充分安いんですが...道楽では買え(替え)ませんね。 古参のソフトバンクユーザーのみなさん、耐え忍んでやっと報われる日が来ました。おめでとうございます。1年半後に仲間に入れてください。 追記:分かりづらいところを訂正しました。一括で...は端末のみの価格です。 ■
[PR]
▲
by nekotekikaku
| 2008-06-23 20:47
| @デザイン屋
未明からの大雨により、佐賀市内は冠水による通行止めが相次ぎ、交通麻痺状態。主要幹線の国道263号も通行止め。
佐賀新聞:大雨に関する情報 佐賀新聞:大雨関連情報リンク集 佐賀新聞:佐賀県内大雨、写真特集 佐賀新聞のSNS「ひびの」でも大雨に関する日記が多く寄せられています。「商業前は冠水してました!」「水ヶ江地区ピーク過ぎました」など、短い文章や些細な情報が当事者には重要な事。これほど有益なCGMもないもんです。会員以外の方も動きが見られるよう、県内ニュース右側に一覧を載せてます(今は外してます)。 ちなみに新聞社に出勤していた人も一様にズボンをまくり上げています。革靴は当然ぐしょぐしょ。そんなときには吸湿効果抜群の新聞を詰めましょう。インクのおかげで防臭効果もあるそうです。 女の子は「ビーチ気分で来ましたー」だとか。気は持ちようですね。 いつも15分のところが40分掛かりましたが、こんなとき案外バイクは便利ですよ。 ■
[PR]
▲
by nekotekikaku
| 2008-06-19 09:51
| @日常屋
![]() 堤真一らが完成披露試写に:ジャンル別ニュース一覧 - 佐賀新聞 今度ローカルメディアネットワークでこの映画の試写イベントをするのですが、当時を知る新聞関係者や学生を交えてトークセッションを行うそうです。そうそう先日北関東新聞のモデルになった地方新聞の方と飲みましたが、あの話は8割方実話なんだそうですよ。ホルモン焼きに氷水が掛かってジューッと言ったかどうかはさておき、大事件に遭遇した新聞屋の人間模様を詳しく聞くまたとない機会になりそうです。 ですが、私はその現場を踏みません。以前の新聞改革屋気取りでしたら間違いなく行っていましたが、私は新聞屋。小さくても目の前のヤマを片付けるのが先決なので。猫手全権!に応える仕事をしなくちゃですね。 追記:こんな感じのイベントだったようです。盛り上がったようで何より。さて、その後皆さんはどう動きますか? ■
[PR]
▲
by nekotekikaku
| 2008-06-18 04:34
| @新聞屋
![]() それにしても90,200円ってのは高い。ねつ造ともウワサの資料によれば、iPhoneは19,200円らしいですよ?Willcom03でも35,520円。HP 2133が59,850 円ですので、ここら辺ケータイと考えるか、ミニPCなのか非常に微妙な値付けになってきました。 ■
[PR]
▲
by nekotekikaku
| 2008-06-17 21:04
| @デザイン屋
GIGAZINE水から電気を作る「ウォーターエネルギーシステム」続報、販売権を取得しようとした会社に直撃取材
WBSでも報じられた「ジェネパックス」(503エラー中)のウォーターエネルギーシステム関連の話題。大阪府の経営革新支援法のページやちゃんと現地取材まで行って調べています。先方からは「無関係だ」と言われているようですが、リスクを取ってまで怪しさを報じる姿勢はえらいなぁ。 「水と空気だけで発電」はネタとしては面白いんですが、カギカッコ付けたからと言って、キャッチコピーそのまま無批判に報道する事の怖さがかいま見えます。要は触媒つかって水素発生させる技術でしょ。その触媒は製造から廃棄までどのくらい環境負荷があるのよ?まで含めて聞いていくのが報道では。もちろん本当の意味で水と空気だけで発電するシステムが実現する事を願ってやみません...。 ■
[PR]
▲
by nekotekikaku
| 2008-06-16 14:14
| @新聞屋
![]() ■
[PR]
▲
by nekotekikaku
| 2008-06-10 08:03
| @デザイン屋
![]() 10年振り返ってみて、案外他には10年続いているニューメディアがない事に気づきます。新しいサービスはたくさん出来ては消え、消えては出来。そんな中スゴいシステムは使っていませんし、自動でコメントもTBも受け付けないし。でもちゃんと読者とは交流していて、編集部でおもろいものだけをぼつぼつと更新していく。地味に見えて非常に洗練された編集システムですよね。コンテンツビジネスだ、パーソナライズだ、行動ターゲティングだ、とメディア業界は技術論に浮ついていますが、それはコンテンツをいかに整理し抽出するかを論じているに過ぎません。ありものをニュースとして扱うメディアは、コンテンツを作る事を忘れかけ、コンテンツを作る人を軽んじているとは言い過ぎでしょうか。 メディアに基本必要な事は良質なコンテンツを作り、必要十分量を見やすいカタチで提供すること、その編集力だと思います。ブログが普及し、市民記者構想が叫ばれた数年前ですが、書ける人、書きたい人が書いただけで、正直盛り上がっているとは言いづらいのが現実です。スゴい人を自分の目で発掘し、その人にコンテンツづくりから人をサポートしていくほぼ日スタイルは、出版編集者のそれと全く変わりません。情報量は10年で数百倍になった今日、企画もコンテンツも「イトイさんのお薦め」で「イトイさんがポータル」。誰もそれで10年困ってない、むしろ喜んでいるところに、もっともっとメディア業界は注目していいんじゃないでしょうか。 追記:おめでとうメッセを送ったら糸井さんからお返事(ccですが)が来ましたよ。続くか続かないかって、そんなちょっとした気遣いなんでしょう。 ■
[PR]
▲
by nekotekikaku
| 2008-06-07 20:36
| @新聞屋
![]() 父の日に牛乳(ちち)贈ろう 知事にPR:佐賀のニュース - 佐賀新聞 さすが知事、牛乳を飲む時は腰に手を当ててます。 ギョーザに牛乳が合うのは知りませんでした。今度試してみたいですね。 それより品薄で食べられないバターたっぷりの嫁さんケーキが食べたいと思う二児のチチでした。ホントどうにかしてください。 ■
[PR]
▲
by nekotekikaku
| 2008-06-05 14:56
| @日常屋
![]() 昨日のau&ソフトバンクモバイルの新製品の売れ行きが気になるところです(^^) まぁiPhone欲しい人とケータイを欲しい人は案外ターゲットが違うので、そこそこ共存するのでは、と思うのですが。絵文字メールが使える、ワンセグ見られる、お財布ケータイが使える、ケータイサイトでクーポンゲット、の方がまだまだ一般的には魅力的なはずです。 あの白い犬がiPhoneのCMするのか?いや、しないだろう。 ニッポンキャリア帝国崩壊の序章となるか?いや、微妙。 でも確実にケータイは一人一台のインターネット端末として、デバイスの中心になるはず。 その本格的な幕開けにはなりそうですね。 プレスリリース たった2行!でもとりあえず出てよかった!早くポチリたい! ■
[PR]
▲
by nekotekikaku
| 2008-06-04 11:59
| @デザイン屋
|
ブログパーツ
フォロー中のブログ
山村幸広の一日、一グラム あざらしサラダ (愛知県... Designcafe-B... 多事論争 neXt ネットは新聞を殺すのかblog にぶろぐ@無人店舗 ◆木偶の妄言◆ GrooveCafe ひろのきまぐれ日記『20... 伸さんのページ チロリ通信 06編 K&K MORI/モリカ... ネット寺子屋 農家の嫁の事件簿 かきなぐりプレス 週刊東京Worker (... dans la rue Kazuho Oku's... コーヒーブレイクは一日中 デザイン夜話 ブログ時評 ニュースの現場で考えること ある編集者の気になるノート 小林恭子の英国メディア・... 馬耳Tong Poo 元全国紙記者のニートな日々 サルベージ中 考える猫 ニュース・ワーカー 樋渡啓祐物語(2005年... ニセモノの良心 デザイン会議! じ~けこ日記 チミンモラスイ? りゅうちゃん日記 すみません、取り乱しました。 小林章のドイツ日記 へうげもの offici... ないしょばなし 佐賀県武雄市 武雄温泉... 活版工房 神楽坂で働いた元社長の言... 葉隠忍者 頭目“剣源蔵”... リンク
最新のトラックバック
カテゴリ
以前の記事
2017年 03月 2015年 07月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 04月 2014年 03月 2013年 01月 2012年 10月 2012年 09月 2011年 12月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 検索
タグ
Apple
著作権
中田英寿
阪神
SNS
新聞
iTunes
ひびの
iPodnano
iPhone
mixi
炎上
iPod
ラーメンズ
iMac
Google
Mac
2ちゃんねる
サガン鳥栖
Adobe
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||